日帆協では、厚労省の働き方改革事業の一環として、「ドローンを活用した帆布業界の革新的施工サービス」を推進するために組合内で操縦技能を持った資格者を育成することになりました。スクールは下記3日間のコース(天候等により変更あり)で、ドローンに関連する知識、使用時の法的遵守・届出事項、整備・点検事項、実機による操縦訓練、操縦技能試験、等ドローンの操縦技能に必要な全てのカリキュラムが備わっています。また、操縦技能試験に合格すると「JUIDA無人航空機操縦技能証明書」が交付されます。受講スクールは、世界のドローン市場の70%以上の実績を有するDJIの関西地区代理店である「深空株式会社」様のドローンスクールです。受講を申し込まれる方は以下の要領にて、日帆協宛てにメール、又はFAXにて10月10日(土)までにお申込みください。
1日目 | 13:00~18:00 | 安全運航管理(座学) | UAS概論・法律/ルール・自然科学・技術・運用、安全管理・運用体制・リスクアセスメント |
CIM導入訓練(操縦技能) | 整備・点検、操縦実技、シミュレータ操縦訓練、ICT活用のためのCIM導入基本講習 | ||
2日目 | 10:00~16:00 | 安全運航管理(操縦技能) | 整備・点検、自動/手動操縦訓練(実機)、操縦技能、安全運航管理 |
3日目 | 10:00~16:00 | 安全運航管理(操縦技能) | 飛行前点検、自動/手動操縦訓練(実機)、操縦技能、安全運航管理 |
操縦技能試験 |
▶受講定員は9名までを予定しておりますが、定員を超える申込みがあれば別途調整致します。
▶受講料については組合で一括に収めますので別途お知らせします。 ※昼食代650円×3日は当日、実費となります。
▶実施予定日は下記の通リです。
第1コース 令和2年11月4日(水)~ 6日 (金)
第2コース 令和2年11月11日(水)~13日(金)
第3コース 令和2年11月18日(水)~20日(金)
▶申込み方法
添付申込み用紙

ドローン操縦技能習得受講申込書 208.75 KB
メールアドレス:info@hanpu.or.jp
FAX:06-6752-6020
(窓口:日本帆布製品販売協同組合 関本、山口 Tel 06-6752-6010)